閲覧者数
- 155839総閲覧数:
- 3今日の閲覧数:
- 48昨日の閲覧数:
- 244先週の閲覧数:
- 262月別閲覧数:
- 76102総訪問者数:
- 3今日の訪問者数:
- 22昨日の訪問者数:
- 125先週の訪問者数:
- 139月別訪問者数:
- 17一日あたりの訪問者数:
- 0現在オンライン中の人数:
- 2015年4月23日カウント開始日:
-
最近の投稿
最近のコメント
- 平成30年度 新任式・入学式・始業式 無事終わりました。 に 中里建二 より
アーカイブ
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2019年12月
第2学期 終業式
おかげさまで、第2学期も無事終えることができました。これも保護者の皆様の支えがあってのことと感謝申し上げます。ありがとうございました。 終業式では次の3つのお話をしました。ご家庭でも折に触れ、子どもたちにお話しいただけ … 続きを読む
紹介されました
上毛新聞社「子ども新聞 週刊風っ子」12月15日号に、過日お伝えしました4年生の阿左美沼清掃の様子が取り上げられましたので、お知らせいたします。その節は保護者の皆様にも大変お世話になりました。 (今後も学校行事等でご理 … 続きを読む
創生落語にふれてきました (6年生)
11月29日に、ながめ余興場で行う「創生落語」の勉強会を開きました。落語の話とはいえ、教える方も聞く方もまじめに取り組みました。昔の人々の生活やみどり市の先達についての勉強で本番に備えました。 そして迎えた当日12月16 … 続きを読む
6年生 土器焼き・狩猟体験から調理まで
十分に乾燥させた土器を今回は焼きあげました。校庭で簡単なたき火をし、その残り火(といっても800度ぐらいあります)で焼いていきます。表面の色が変わり、少し堅く引き締まります。焼き上がるまでは、弓矢や槍をつかって、昔の … 続きを読む
気をつけよう 子どもとSNS
大阪市で行方不明になった小学6年生の女児が、栃木県小山市で発見されたニュースがテレビ・新聞等で報道されました。連れ去ったとみられる男性との接点が、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、いわゆるネットを介しての … 続きを読む
阿左美沼清掃 4年生 東小の代表として
11月28日(木) 4年生と保護者のみなさんとで、阿左美沼の清掃に出かけました。曇り空のもと、気温は低かったのですが、ふるさと笠懸の美化に協力してくれました。この日は上毛新聞の記者の方も取材に来ていました。胸を張ってイン … 続きを読む