閲覧者数
- 155839総閲覧数:
- 3今日の閲覧数:
- 48昨日の閲覧数:
- 244先週の閲覧数:
- 262月別閲覧数:
- 76102総訪問者数:
- 3今日の訪問者数:
- 22昨日の訪問者数:
- 125先週の訪問者数:
- 139月別訪問者数:
- 17一日あたりの訪問者数:
- 0現在オンライン中の人数:
- 2015年4月23日カウント開始日:
-
最近の投稿
最近のコメント
- 平成30年度 新任式・入学式・始業式 無事終わりました。 に 中里建二 より
アーカイブ
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年5月
6年生は修学旅行へ~5/24:25
6年生にとっての大イベントの一つ「修学旅行」に行ってきました。1日目は鎌倉を探索。2日目は“八景島シーパラダイス”での活動。基本は班別行動でした。公衆道徳を守り、班ごとに協力して楽しく充実した2日間を過ごすことができまし … 続きを読む
スーパートイレ清掃始まる~5/22(月) 6年生による
今年の6年生も学校の代表として、一生懸命トイレ清掃に励んでくれています。どの児童も自分の心を磨くように、心地よい汗を流していました。ありがとうございます。
学校探検~1年生と2年生による
2年生が1年生の手を引き、学校中を探検して回りました。2年生は本当によく1年生の面倒を見てくれました。お兄さん・お姉さんとして生き生きと活動していました。また、1年生も素直に2年生の優しさを理解し、楽しく探検することがで … 続きを読む
あいさつ運動が本格化
今年も6年生が中心になり、代表委員と各学年のボランティアの協力により、児童玄関前と西門の2カ所であいさつ運動を行っています。最初はお互いに照れがありましたが、徐々に大きな声であいさつができるようになりました。
2年校外学習:こどもの国へ~5/11(木)
快晴の中、阿左美駅から電車に乗り“ぐんま子どもの国”へ行ってきました。みんながしっかりと電車の中でのマナーを守り、広大な敷地の中で学校にはない大きな遊具で時間が経つのを忘れて楽しく行ってきました。
1年校外学習:笠懸町総合運動場へ~5/9(火)
いよいよ笠懸東小学校の春の校外学習シーズンが到来しました。最初は1年生です。校外学習におけるさまざまな決まりをきちんと守りながら、楽しく行ってきました。
わくわくタイム始まる~異学年交流
違う学年の子ども達同士が共に活動する“わくわくタイム” が始まりました。(朝の活動)思いやりの心を育んだり、協力することの大切さを学んだりするする活動です。写真は、高学年の子が低学年の子の手を引いての“おいかけっこ” と … 続きを読む