群馬県水産試験場の方や、両毛漁協の方々などがお見えになり、渡良瀬川に住むヤマメなどの見分け方や、水面下での様子など話をしていただきました。
最後に、本校で育てているヤマメを実際に観察して、これからもヤマメの成長がわかるようにとと観察手帳をいただきました。3学期には、教室でも観察ができるように、水槽を配布したいと思います。
なお、両毛漁協のホームページでも今日のことについてアップされるそうですので、そちらも合わせてご覧ください。http://www.ryomo-fishing.com/